我慢の先にあるもの

私たち日本人は幼少期から
ちゃんとすることや、規律やルールを教えられ
自我を出すより周囲に合わせる性質が
強いような気がします。

外にエネルギーを出す男性よりも
受け入れる性質を持つ女性は特に
本能的にもそうかもしれません。

今は随分と柔軟な時代になりましたが
私たちの世代では
「我慢が美徳」
「我慢はいつか報われる」
という考えが一般的に浸透していました。

最初は小さいところから始まるものです。
「あれ?」という違和感があった時に
なんとなくその違和感をスルーして
相手の言い分を受け入れる。

ちょっとした感覚なので自分でも
その違和感は気づかないかもしれません。
そんな風に「?」と思ったり
「ちょっとやだな」と思ったことも
YESに変換してしまう。

そうしてNOをYESにすることで
周囲に合わせることや、
荒波を立ててはいけない、
場の雰囲気が悪くなる位なら、と
自分の気持ちを蓋してしまうのです。

秩序を保つことは社会生活・人間関係で
とても必要なことですが、
行き過ぎた我慢や自己犠牲は
とても危険なことでもあります。

我慢は美学、
我慢は報われる…本当でしょうか。
それをよしとしていた
昭和も平成も終わり、
すっかり時代が変わりました。

今は、我慢をしすぎることや
自分を押さえながら生きていくことは
もう美学でもなんでもなく、
失うものの方が多いような気がするのです。

〈我慢・抑圧・制限の先に訪れること〉

1.時間を失う

我慢した生活を続けていけば
いつか状況は好転するでしょうか。
今がこんなに辛いから
耐えてればきっとわかってくれる、
いつかよくなる、きっと変わると
未来に期待をしてしまうかもしれません。
しかし残念ながらその日は来ないでしょう。

よく言われますが、本っ当に周りは変わらない。

状況を変えたい時は自分が変わるしかないのです。
そうしている間も時間はどんどん流れ、
随分長い時間を自分を制限していたと
後から気づくことになります。

2.健康を失う

心と身体は同じです。
私が学んでいるゲシュタルト心理学では
心の声を捉えたい時には
身体の声を聴くことを大切にします。

通常、心の声には無意識に思考が入り
思考が本音をかき消そうとするものですが、
身体は正直です。どんな時も身体は心を語ります。

我慢を重ねたり、自分を抑圧することで
身体は硬直して筋肉が固まったり
秘めた感情が内臓に溜まったりと
様々な部位・器官に影響が出始めます。

それが悪化すると痛み・硬直・しびれ・かゆみ‥
様々な症状として表れ、SOSのサインを発します。
しかし、それを放置して悪化させると
病気や麻痺などに繋がり、
どんどん健康な状態から離れてしまいます。

食べられない、眠れない、頭が回らない‥
日常生活にも影響が出始める場合、
最悪の事態には精神疾患へ繋がります。

私たちはみんな生身の人間。
強いけど、実はもろくて繊細なのです。
健康を失って、元気な状態がどれだけありがたいか
痛感するものなのかもしれませんね。

3.自分を失う

最も怖いことは自分を失うこと。

繰り返す我慢や自分を抑え込んだ結果、
無意識に心理的な上下関係が出来てしまったり、
自分へのダメ出しが繰り広げられたり、
自信や自己肯定感が低くなってしまう。
やがて本当の気持ちがわからなくなり
自分軸を失い、判断力も低下します。

自分らしく居られなくなると
辛いのに笑ったり、
理由もなく涙が止まらない、
大丈夫と言いつつ内心はもう限界、など
心と身体のギャップがどんどん大きくなります。

…!!
自分で自分を守らないとダメなんだ!
我慢してても何も変わらないんだ!
(というかむしろ悪化する)

いっそ我慢や苦しさの境地まで行くことで
それを手放す気づきが見えるかもしれません。
※心身に悪いのであまりオススメしませんが

 

「思い切って環境変えます」
「ずっと嫌だと思ってたことを辞めます」
「新しいスタートを切ります」
「本当にやりたいことをやります」

今、春分・新年度を目前にとても多くの人が
環境をガラリと変え新スタートを切るようです。

この冬の間の星の影響もあるのか、
私自身もその流れが来ていますし、
鈴空のお客様や周囲の知人にも
内容は違えど不思議とそのような方が多いです。
身体に不調が表れた方、心身に限界を感じた方も。

我慢や自分に強いている制限を外し、
自分をキューっと押し殺すのをやめて、
自分自身の違和感を大切にキャッチ!
心がのびのび〜と出来る選択をしたいですね。

環境を変えることはとても勇気がいりますが、
我慢や制限をし続けた1年後、
自分の喜びを大切にし続けた1年後、
未来は極端にガラリと変わるはず。

明日がどうなるか保証もないし
もう自分を押さえ込む癖を手放して、
みんなで本当にやりたいことやりましょう。

時間は一瞬で過ぎます。
多分今年もあっという間に終わるはず。
我慢も自由もひっくるめて自分の人生。
自分で決めて自分で責任を取る!

私も、そうします。

関連記事

  1. 100の決断より1の覚悟

  2. 競争(地)→共存(風)へ

  3. 【星読み】冬至〜2024年春分までの流れ

  4. ネガティブな感情に苦しむときは

  5. 絶対に大事な決断をしてはいけないとき

  6. 過度のポジティブ・自分アピールの発信をする人の心理